時代の潮流や大飯町及び名田庄村の概況、住民の意向などを踏まえて、私たちの『まちづくりの課題』を整理しました。


|
新町のまちづくりの課題 |
 |
◎ 生涯にわたる健康づくり
地域に密着した保健・医療・福祉拠点整備とネットワーク体制の整備など
◎ 高齢化への対応
介護サービスや在宅サービスの充実など
◎ 安心して子どもを産み育てるまちづくり
地域ぐるみの子育てができる環境づくりなど
◎ 明日を担う人材育成
子どもたちが健やかに育ち社会性が育まれる環境づくりなど
◎ 健やかな心と体を育むまちづくり
スポーツ人口の増加を目指した通年型スポーツ活動の定着など
◎ 歴史・文化・芸術の保存、継承
生涯学習や地域文化継承の活動への支援など
◎ 水辺環境と景観の整備
自然環境を活かした水辺環境や田園空間の保全など
◎ 高度情報化への対応
住民サービスの利便性を高める環境の整備など
◎ 快適で住み良いまちづくり
水資源の確保、新町内をつなぐ交通網の整備など
◎ 防災・防犯体制の強化
地域における防災・防犯意識の高揚など
◎ 産業の振興と活性化
地産地消の推奨と地場産品の開発及び販売、
地場産業における後継者の育成・確保への支援など
◎ 観光による集客交流の推進
四季を通した宿泊滞在型、リピーターの確保に向けた取り組みなど
◎ エネルギー産業との共生
社会を支えるエネルギー産業との共生、新エネルギー対応の促進など
◎ コミュニティ活動の活性化
コミュニティ活動、ボランティア活動への参加意識の醸成など
◎ 住民参画型まちづくりの推進
男女共同参画への取り組みの推進と意識啓発など
◎ 健全な行財政運営
計画的な人員配置や専門職の採用及び事務事業の効率化、財政基盤の安定など
|
|