【新型コロナワクチン接種】小児(5~11歳)の接種について
更新日令和5年3月22日水曜日
コンテンツID022089
令和5年度の接種体制について
●初回接種(1回目・2回目):従来型ワクチンでの接種
通常、3週間の間隔をあけて、合計2回接種します。
1回目の接種から間隔が3週間を超えた場合、1回目から受け直す必要はありません。できるだけ速やかに2回目の接種を受けていただくことをお勧めします。
●追加接種(3回目以降):オミクロン株対応ワクチンでの接種
前回の接種から3か月以上間隔を空けて接種します。
●他のワクチンとの接種間隔
インフルエンザワクチンを除く他のワクチンと、新型コロナワクチンは同時に接種出来ません。
前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
効果と副反応について
接種を検討されているお子さまと保護者の方向けのわかりやすいリーフレットが公開されています。
これらをよくお読みいただき、接種を受けるかどうかご検討ください。
厚生労働省作成
●新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5~11歳のお子様と保護者の方へ)
ファイザー社作成
●【お子さまと保護者向け】新型コロナワクチンコミナティを接種されるお子さまと保護者の方へ
●【保護者向け】新型コロナワクチンコミナティについて
問い合わせ先
相談内容 | 電話番号・対応時間 |
接種のスケジュール、予約、接種会場、接種券について |
おおい町新型コロナワクチン接種コールセンター(すこやか健康課) 0770-77-3411 9時~17時(平日のみ) |
基礎疾患や副反応など医学的知見が必要となることについて |
福井県新型コロナワクチン接種相談センター 0776-20-2210 24時間(土日・祝日含む) |
国のコロナワクチン施策の在り方について |
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 0120-761-770 9時~21時(土日・祝日含む) |
関連リンク
・首相官邸 新型コロナワクチンについて(新しいウィンドウで開きます。)
・厚生労働省 新型コロナワクチンについて(新しいウィンドウで開きます。)
・厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A(新しいウィンドウで開きます。)
・福井県 新型コロナワクチン接種について(新しいウィンドウで開きます。)
関連資料
- 小児接種のお知らせ(PDF形式 3,243キロバイト)
- 接種を検討されているお子さまの保護者の方へ(PDF形式 1,055キロバイト)
- 接種されるお子さまと保護者の方へ(PDF形式 8,020キロバイト)
- 小児第2弾(PDF形式 1,586キロバイト)
PDFファイルをパソコンで閲覧するには、Adobe Reader(無料)が必要です。
情報発信元
- 電話番号:0770-77-1155
- ファックス:0770-77-3377
- メールフォーム
このページに関するアンケート
このページの感想をお聞かせください。