産後ケアデイサービスの対象時期を拡大しました
更新日令和3年4月1日木曜日
コンテンツID020971
町では、令和2年4月から、出産後の体調や育児の仕方に不安がある方などを対象とした産後ケアデイサービスを実施しています。令和3年4月からは、対象時期を拡大し、お子さんが1歳になるまでの間、利用できるようになりました。利用を希望される方は、すこやか健康課または保健福祉室まで、申請書をご提出ください。
産後ケアってなに?
日中、産後ケア実施施設(中山クリニック2階)に来ていただき、不安定になりがちなお母さんの心とからだのケアや赤ちゃんのお世話など、助産師がお母さんのご希望をうかがいながら育児のお手伝いをします。また、食事や休息の時間をゆっくりと過ごすことができ、子育てに奮闘しているお母さんの心とからだの疲れをリフレッシュします。
対象者
町内に住所がある、出産後1年以内のお母さんと赤ちゃんで次の項目に該当する方
(1)お母さんの体調や育児に不安がある方
(2)お母さん、赤ちゃんともに医療行為が必要のない方
利用回数、利用料金
1人につき、原則2回まで。
1回の利用につき、1,500円ご負担いただきます。(昼食込み)
実施場所
医療法人三愛会 中山クリニック 2階
※中山クリニックへの産後ケアのお問合せはご遠慮ください。
利用できる日
毎週火曜日(祝日・年末年始を除く)
利用方法
利用をご希望の方は、「おおい町産後ケア事業利用申請書」に必要事項を記入し下記窓口までご提出ください。
申請後に、「おおい町産後ケア事業利用券」を2枚お渡しします。
予約方法など詳しい内容については添付のチラシをご覧ください。
お問合せ窓口
・すこやか健康課(子育て世代包括支援センター) 保健福祉センターなごみ内
・保健福祉室(子育て世代包括支援センター) あっとほ~むいきいき館内
情報発信元
- 電話番号:0770-77-1155
- ファックス:0770-77-3377
- メールフォーム
このページに関するアンケート
このページの感想をお聞かせください。