エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

暮らしの情報

おおいの移住者・新婚・子育て世帯への住まい支援事業のご案内

更新日令和7年4月1日火曜日

コンテンツID013511

  おおい町へ移住していただける方、新婚・子育て世帯の方に支援を実施しています。
 ※令和7年度から様式が変わりましたのでご注意ください。

補助の対象となる方

  • おおい町に移住定住していただける方
  • 新婚(婚姻後3年未満)の方
  • 子育て世帯(子どもが18歳まで)の方

補助の対象となる住宅

 おおい町に5年以上居住するために、新築又は購入、改修する一戸建て住宅で、

 床面積の2分の1以上が個人の住居として利用されることが条件です。

(ご注意)補助金の申請について
    ◎新築、既存住宅購入の場合・・・居住開始後6ヶ月以内に提出
    ◎既存住宅改修の場合・・・・・・改修工事着工前に提出 
     ※既存住宅は、購入後の改修費用も補助の対象となりますが、居住開始後3年以内が補助の期限です。

 
 ※空き家を購入、リフォームされる方は、空き家支援制度をご利用ください。

 ~ 空き家と既存住宅のちがい ~
  〇空き家  おおい町内に立地し、居住その他使用されていない期間が1年以上の一戸建て住宅
  〇既存住宅 おおい町内に立地し、居住その他使用されていない期間が1年未満の一戸建て住宅

補助の種類と補助金額 (ご注意)土地代は対象になりません。

  ①新築     移住者        町内事業者100万円 町外事業者50万円

          新婚・子育て世帯   町内事業者  50万円 町外事業者25万円

  ②既存住宅購入 移住者        町内事業者4/5 限度額100万円 町外事業者4/5 限度額 50万円

          新婚・子育て世帯   町内事業者4/5 限度額   50万円 町外事業者4/5 限度額 25万円

  ➂既存住宅改修 移住者        町内事業者1/2 限度額 100万円 町外事業者1/2 限度額 50万円

          新婚・子育て世帯   町内事業者1/2 限度額   50万円 町外事業者1/2 限度額 25万円

補助の対象外に関する規定

  • 国・県・町(他市町村含む)で、類似する補助金を受けられる方は対象になりません。
    ※費用の経費内訳を証明できるときはこの限りではありません。
     
  • 以下の費用は、住宅改修の補助対象経費には含みません。
     ・建物の解体及び除却のみを行う工事
     ・カーテン、家具及び調度品等の購入及び設置
     ・家庭用電化製品の購入及び設置
     ・太陽光発電設備の設置
     ・CATV(有線放送)、電話及びインターネットの接続配線工事(更新及び修繕を含む。)
     ・維持管理工事(点検、清掃及び消耗品の交換及び故障修理)
     ・障子及びふすまの張り替え並びに畳の表替え等軽微な修繕等
     ・附属建築物の修繕等

情報発信元

建設課

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。

その他具体的なご要望、ご感想、改善点などがございましたらお問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。