エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

暮らしの情報

障害のある人に関するマークの紹介

更新日平成30年5月9日水曜日

コンテンツID017909

 障害のある人に関するマークには、次のようなものがあります。それぞれ意味のあるマークですので、これらのマークを見かけた場合は、ご理解とご協力をお願いいたします。

マーク 概要等 問い合わせ先
障害者のための国際シンボルマーク ●障害のある人のための国際シンボルマーク 

国際リハビリテーション協会によって障害者が容易に利用できる建物、施設であることを明確に示すシンボルマークとして採択決定されたものです。

※このマークは「すべての障害のある人を対象」としたものです。特に車椅子を利用する障害のある人を限定し、使用されるものではありません。

公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会

TEL:03-5273-0601

FAX:03-5273-1523

盲人のための国際シンボルマーク

●盲人のための国際シンボルマーク

視覚障害者を示す世界共通のシンボルマークです。このマークは視覚障害者の安全やバリアフリーに考慮された建物・設備・機器などにつけられています。

信号や音声案内装置、国際点字郵便物、書籍、印刷物などに使用されています。

社会福祉法人 日本盲人福祉委員会

TEL:03-5291-7885

FAX:03-5291-7886

身体障害者標識

●身体障害者標識(身体障害者マーク)

肢体不自由であることを理由に運転免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークで、マークの表示については、努力義務となっています。

やむを得ない場合を除き、マークをつけた車に幅寄せや割り込みを行った運転者は、道路交通法の規定により罰せられます。

警視庁交通局、都道府県警察本部交通部、警察署

小浜警察署交通課(代)

TEL:0770-52-0110

聴覚障害者標識

●聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)

聴覚障害者であることを理由に運転免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークで、マークの表示については、義務となっています。

身体障害者標識と同じく、やむを得ない場合を除き、マークをつけた車に幅寄せや割り込みを行った運転者は、道路交通法の規定により罰せられます。

警視庁交通局、都道府県警察本部交通部、警察署

小浜警察署交通課(代)

TEL:0770-52-0110

耳マーク

●耳マーク

聴覚に障害があることを示し、コミュニケーション方法に配慮を求める場合などに使用されているマークです。

また、自治体、病院、銀行などが、聴覚障害者に援助することを示すマークとしても使用されています。

一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会

TEL:03-3225-5600

FAX:03-3354-0046

ほじょ犬マーク

●ほじょ犬マーク

身体障害者補助犬法に基づき認定された補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を受け入れる店の入口などに貼るマークです。

現在では、公共の施設や交通機関はもちろん、デパートやスーパー、ホテル、レストランなどの民間施設でも補助犬が同伴できるようになりました。

補助犬はペットではありません。障害のある方の体の一部となって働いています。

厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室

TEL:03-5253-1111(代)

FAX:03-3503-1237

オストメイトマーク

●オストメイトマーク

人工肛門や人工膀胱を使用している人(オストメイト)のための設備があることや、オストメイト対応トイレの入口、案内誘導プレートに表示されています。

公益社団法人 交通エコロジー・モビリティ財団TEL:03-3221-6673

FAX:03-3221-6674

ハートプラスマーク

●ハート・プラスマーク

身体内部に障害がある人を表しています。

身体内部(心臓・呼吸機能・じん臓・膀胱・直腸・小腸・免疫機能)に障害のある人は外見からは分かりにくいため、様々な誤解を受けることがあります。そのような方の存在を視覚的に示し、理解と協力を広げるために作られたマークです。

特定非営利活動法人 ハート・プラスの会

TEL:052-718-1581

障害者雇用支援マーク

●障害者雇用支援マーク

公益財団法人ソーシャルサービス協会が障害のある人の在宅障害者就労支援並びに障害者就労支援を認めた企業、団体に対して付与する認証マークです。

公益財団法人ソーシャルサービス協会ITセンター

TEL:052-218-2154

FAX:052-218-2155

白杖SOSシグナル普及啓発シンボルマーク

●「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマーク

白杖を頭上50cm程度に掲げてSOSのシグナルを示している視覚に障害のある人を見かけたら、進んで声をかけて支援しようという「白杖SOSシグナル」運動の普及啓発シンボルマークです。

岐阜市福祉部福祉事務所障がい福祉課

TEL:058-214-2138

FAX:058-265-7613

ヘルプマーク

●ヘルプマーク

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができるマークです。

東京都保健福祉局障害者施策推進部計画課社会参加推進担当

TEL:03-5320-4147

FAX:03-5388-1413

手話マーク

●手話マーク

「手話で対応できる」ことが一目で分かるよう作成されたマークです。

意味:「手話で対応します」「手話で対応をお願いします」「手話でコミュニケーションできる人がいます」など

一般社団法人全日本ろうあ連盟

TEL:03-3268-8847

FAX:03-3267-3445

筆談マーク

●筆談マーク

「筆談で対応できる」ことが一目で分かるよう作成されたマークです。

意味:「筆談で対応します」「筆談で対応をお願いします」など

一般社団法人全日本ろうあ連盟

TEL:03-3268-8847

FAX:03-3267-3445

このページに関するアンケート

このページの感想をお聞かせください。

その他具体的なご要望、ご感想、改善点などがございましたらお問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。