暮らしの情報
インフルエンザ等の感染症にご注意ください
更新日令和7年2月14日金曜日
コンテンツID024787
冬季はインフルエンザ等の感染症が流行しやすい時期です。
手洗いやうがいなど、感染予防の徹底をお願いします。
※令和7年1月8日に発令されていた「インフルエンザ警報」は、令和7年2月13日付けで解除されました。
感染予防について
手洗い・うがいをしましょう。
- 特に、帰宅した際のうがいと、石けんを使用した手洗いを心がけましょう。
- うがいと手洗いは、インフルエンザ等の感染症予防につながります。
人ごみを避けましょう。
- インフルエンザ等のウイルスを避けるためには、できるだけ人ごみを避けましょう。
- 外出する時は、マスクを着用するといいでしょう。
適度な湿度を保ちましょう。
- 空気が乾燥すると、のどの粘膜も乾きやすくなり、ウイルスを防ぐ力が落ちますので、適度な湿度を保ってください。
- マスクをつけることも効果があります。
栄養と休養を十分とりましょう。
- 栄養のバランスがとれた食事と十分な休養をとり、疲労を避けましょう。
インフルエンザ等に感染してしまったら・・・
- マスクを着用した上で、早めに医療機関を受診してください。(受診方法は医療機関にご確認ください。)
- 早めに治療することは、重症化を防ぐだけでなく、他の人へうつさないためにも重要です。
- 睡眠を十分にとり安静にすること、バランスのとれた消化の良い食事をすること、十分に水分補給をすること、に気を付けてください。
関連情報
- 福井県感染症情報(新しいウィンドウで開きます。)
情報発信元
- 電話番号:0770-77-1155
- ファックス:0770-77-3377
- メールフォーム
このページに関するアンケート
このページの感想をお聞かせください。